掲載済み記事– category –
-
ムートンロートシルト1998
4月末の金曜日でした。陽が長くなったため、診療を終えてからでも、マウンテンバイ... -
ロレックス・デイトジャスト
腕時計のことを「ウォッチ」、壁にかける時計のことを「クロック」と呼ぶのだと... -
十万山の四季Ⅷ~翼~
(ⅰ)島原半島一周 建国記念日の2月11日、ロードバイクを鬼池~口之津フェリーに積... -
ステイ・ホーム
「北回帰線」を書いた,米国の作家ヘンリー・ミラーは,書くことに迷ったときには... -
還暦からのピノ・ノワール
一昨年亡くなった義父は,北九州市黒崎駅前の自社ビル最上階のバーで長年チーフ・... -
十万山の四季Ⅶ ~橋とトンネル~
実は,ロードバイクでの九州1周を企てています。2020年9月には宮崎シーガイアから... -
十万山の四季Ⅵ 〜淡島神社との出会い〜
十万山登山道は,2合目をすぎたあたりで人家が途絶え,しばらく行くと,右へ大きく... -
精霊船
大雨のあとの今年の夏は,毎日が酷暑でありました。朦朧とした靄が有明の海にかか... -
悲しいほどのムラサキ
ピアニスト村松健さん作曲の「悲しいほどのムラサキ」というピアノ曲をYou Tubeで... -
十万山の四季Ⅴ
(ⅰ)十万山の主に縄張り争いを挑まれた件 今年2月中旬,いつものようにマウンテ... -
中洲徘徊録6 〜博多駅界隈徘徊の巻〜
2月初めから左足に痛風発作を発症したため、マウンテンバイクでの十万山登山行を... -
十万山の四季Ⅳ-2
(ⅱ)風にのって 若い頃から、方...