掲載済み記事– category –
-
十万山の四季Ⅺ (ⅱ)小さい秋みつけた
9月第4週の土曜日は休診とし、3連休としていた。ついでに22日(木曜日)も午後... -
「ワイン・アカデミー」
ホテルオークラ福岡のメインバー「ハカタガワ」に通い始めて、7-8年くらいになる... -
十万山の四季 XIII ~この頃あったこと~
(ⅰ)ひとりでこどもを産んだ母 あれは、今年の四月頃のことだったかもしれない。... -
幸せのカタチⅣ プラネタリウム ~My Heart will go on~
はいていたスニーカーを脱ぎ、靴下も脱いだ。コットンパンツを両方、膝上までめく... -
幸せのカタチIII 「Night Doll,Night Flight 」
旅館の玄関脇から、壁沿いに斜めに立ち上がる薄いブルーに塗られた鋼鉄製の外階... -
十万山の四季Ⅻ 「コロナ戦場のメリークリスマス」
(ⅰ)カップ氷売り切れ の件 昨年の11月18日、金曜日だった。翌日の土曜日は休診... -
「ウヰスキー 事始め」
原稿を書くのは、もっぱら、博多のホテルオークラか、ホテル日航福岡のメインバ... -
十万山の四季 Ⅺ 「 (ⅰ)医師の一分 」
寅さん映画の山田洋次監督の作品の中で、藤沢周平原作の三部作「たそがれ清兵衛」... -
赤い祈り
昭和の時代に活躍した作家 吉村昭は、史実を克明に調べ上げて、ノンフィクショ... -
「この頃面白かったこと」
(ⅰ)トンビ対カラスの対決 今年4月中旬のことだった。いつもの様にマウンテンバ... -
シャンパン爆買いの件
20年前に開業医となった。開業し2〜3年過ぎた頃から、調子に乗って、博多、中洲通... -
十万山の四季Ⅹ ~落車の件~
それは、12月上旬の平日の昼休みでのことだった。 一年のうち日照時間が最も短い...